おつまめ
うちでは定番「とろっ豆」のミツカン金のつぶシリーズから新しい納豆発見!
その名は「おつまめ」。納豆には珍しい緑色のパッケージには「o! tsu ma me」とも書いてあります。
「超コリッと納豆 枝豆のような食感」
へ〜。歯ごたえのある納豆ってこと?
「おつまみにもどうぞ」
え〜。納豆はやっぱりお酒のおともじゃなくてごはんのともじゃない?
「おつかれさまです。おつまめさんです。」
意味不明・・・。
こうなったら試さずにはいられません。 パッケージの罠にまんまとひっかかる私。
極小粒が主流かと思われる納豆の中で異例の粒の大きさにまずびっくり!歯ごたえがしっかりしてて、大豆を食べてる!っていう実感が味わえます。もぐもぐもぐもぐ噛める感じ。ちょっと固めなのが嬉しい。
でも「こういう納豆」って分かって食べないと違和感あるかも。うちのダンナは「この納豆なんか違う」と言うので、商品特徴を説明したら、「それなら美味い!」って、なんじゃそりゃ。
美味しいけれど、おつまみにはどうなのよ〜?と思ってミツカンのHPを見たら、「おつまみとして食べるとき、粘りが気になる人は、混ぜずに楊枝で一粒づつたれに付けて食べるとおいしい!クセになる味!」だって。なるほど。今度買ったらやってみよ。
販売エリアは東北、関東、甲信越だそうです。
| 固定リンク
|
コメント