ギリシャ文化とディナーの夕べ
先週の土曜、久米小百合さん主催のBible Cafeのスペシャルバージョン「ギリシャ文化とディナーの夕べ」に参加させていただきました。
講師はギリシャ政府観光局にお勤めの石本東生さんです。たくさんの肩書きをお持ちの立派な方ですが、ギリシャの美しい風景写真をふんだんに使ったレクチャーはギリシャ文化初心者にもとても分かりやすい内容で、気さくな石本先生のお人柄とあいまってギリシャについての興味がどんどん湧いてくるものでした。
そしてお楽しみのギリシャ料理。今回のレストランは六本木のギリシャレストラン「Spyro's」です。タラモサラダやフェタチーズぐらいは食べたことがあるものの、ギリシャ料理のコースは初めてなので、もう出てくるもの出てくるものが目新しい料理ばかりです。
たくさんのお料理をいただきましたが、一番印象に残ったのはぶどうの葉っぱでピラフを包んで煮込んだ「ドルマダキア」です。ぶどうの葉っぱが食べられるなんて知らなかったし、食べてみるとスジもなく柔らかくてとてもおいしい!他にはヨーグルトにキュウリのスライスを混ぜて作ったディップをピタパンにのせて食べたり、イカのフライがあったりと日本人の私たちにもなじみのある食材が多く、どれも食べやすくてとてもおいしかったです。
石本先生に頂いた資料によるとアテネの7月の平均降雨日数は1.9日とか!!雨続きの日本を脱出して今すぐにでもギリシャに行けたらな〜なんて、パンフレットの写真を眺めながら思いました。
| 固定リンク
|
コメント